年の瀬 吹雪
二時間の 差
じゃか ジャカ 降ってます
二時間の 差
じゃか ジャカ 降ってます
あと 一日で、子年です
一人っ子 の父親を 自慢し尊敬し 一人っ子の祖母が 守り抜いたのは 気丈な昔の人らしく『家』そのもの だったと 思います
子5人孫11人 曾孫22人 の大家族になりました
その中では、一番のおばあちやん子だったと思います
一番、長い時間を過ごせました
私が幼い頃に 寝込んだ 祖母に 記憶なく 心臓を患うまでは、元気で、腰は 早くから曲がっていましたが、本当によく働く人でした
宮津の殿様から、学校でただ一人金時計を貰える程学業優秀
若かりし頃はテニス・卓球
90過ぎても、ゲートボール
足の具合が悪くなったら 編み物をし一年で、いったいいくつの作品を仕上げたことか!!
私が、3歳の頃に 初めての運針を教えてもらった事を覚えています
あのお針箱は、 キリンみたいで大好きだった…
今は、私のそばにあります
その時の 巾を 母がアルバムに挟んでくれておりまして、記憶は確かだったのでした
盲腸で、入院の折りには看護してくれ、私が、お産で実家帰っていたとき は 隣で 添い寝をしてくれた事… 思い出は 尽きません
本当に 本当に 人生の中の大事な遺産 深い深い 『家族愛』を教えてくれました。
そして これからの課題『生きるとは?』
お祖母ちゃんが 生きた軌跡を これからも 感じ 考える
私の人生の 課題になりました
本当に 本当に お祖母ちゃん ありがとう
家族は、みんな 百歳の祖母に 、たくさんのプレゼントを 感じたことだと 思います
無農薬で 『もってのほか』も咲きました
本当は 豪快な食べっぷりを カシャ!!したかったのですが ちょっと 控えさせて頂きましたf^_^;
モデルさんかと 思った美しい方とのカップルと
お若い方たちのグループで 予約なしで 突然 お越しになり 大慌ての鍋料理!!
もちろん 別々のグループでしたが、ニア ミス
どちらとも
ちょっと これは 多過ぎて 食べれないのかも…の女将の予測は 大きく外れ 追加までも!!!
オマケに、どちらとも気持ちよ~く 完食
鍋は ご飯粒 ひとつ残らず!
よいですなぁ~ 若いってことは
〆にデザートは、手作りの シャーベット(*^_^*)
『美味しいっ』の 言葉を頂き
もぅ~幸せな女将 v(^O^)v
と~ても いぃかにぃ~
毎日放送 報道特集から
癌の痛みや 痺れから 又 不妊治療にと アメリカが かなり注目しいるらしくて、西洋医学の医師が・補完医療として実践している針・東洋医学
日本は、 もっとずっとずっと以前から 実践されているにも 関わらず なかなか 一緒には、併用されないですよね
詳細はよくわかりませんが…
それが、今聞きなれない言葉ですが、見直されていくのは 嬉しいですね
しかし、アメリカがしているから 日本も…と いうような 気も ちょっとして 残念
又、癌治療に 日本のマイタケが 有効らしく アメリカの研究費用が!! なんで 日本は 出来ないのぉ~!?悲しいですね
すっく と立ち上がった 玉葱
明日葉が いつまでも 枯れずにこの状態です
これも 又 いいですよね
お祖母ちゃんの DNAかな?
いつも 危機一髪は、結構 大丈夫なんですねぇ
本当は、かなり 危なかったのかも…カメラも人間も無事でした(^_^)v
写真のリボンは、岩滝商工会館
前は 本通り 頻繁に車が通ります
イルミネーションで 綺麗に 飾られています
確か その方面で 受賞されたみたいでした。