土用 二の丑
明日です
鰻重 上には 肝が つきます
せっかくのピチピチ活肝
焼いて 差し上げましたら
『こんな 美味いのは 始めてや』と 絶賛して頂いています (*^_^*))v
明日です
鰻重 上には 肝が つきます
せっかくのピチピチ活肝
焼いて 差し上げましたら
『こんな 美味いのは 始めてや』と 絶賛して頂いています (*^_^*))v
凄いいっぱい!
かじってみたら 青かった
塾すと 鳥とバトルが 始まります
今日、栗田湾では いさき べら が 快調だったそうでした
多分 すずき や きすも (o~-')b
こんな 雨は 結構ええはず
釣りの好きな 父から
お客様にも ご案内しておりましたが、
雨のため 8月9日 日曜日に 変更となりました
なかなか情緒のある夏らしいお祭り
是非お越し下さい
今日は朝から ず~と ず~と雨
綾部とかで 警報まで出ていたそうです
まったく こんな土用も ないですよね~
あちこちで 被害が 出てます
集中豪雨が 恐ろしい
祖母が大切にしていた二重の 桔梗も咲だしました
丈夫で 長持ちな 桔梗
清楚な 品のある たたずまい
まるで 細川ガラシャ
桔梗紋は、明智光秀の家紋です
春日の 局や坂本龍馬 も 同じ家紋
しばらく桔梗紋は肩身がせまかったらしいのですが、春日の局から 桔梗紋が 又よく使われているとのこと
春日の局の生家は 丹波とか やはり 何か 繋がりがあるのでしょうか
予約ありも なしも
皆様 全員とり貝
(≧ω≦)b
明日は 日曜日で 仕入れできません
こだわる主人は、冷凍は 使いません
てなわけで 残りわずか
急がないとっ!
10時30分頃
めっちゃくちゃ 豪雨
余りの激しさで 屋上では、 あっという間に 数センチの 水
数年前の台風の 記憶がよみがえり 恐怖を感じました
30分も続かなかったから よかった
梅干しに 雨が かからぬように 必死になりました
あと 1日 晴れて下さい L(・o・)」
雨続きで 今日から三日間
特に・特に、夜の雨が、怖い~ぃ
心配で 寝られませ~ん (ノ_<。)
ここんところ
とり貝と 鰻 ばかり
人気もん!!やっぱぁ ~ 夏やぁ~
でも、急がないと
とり貝は、おしまいになりそうですよ
憧れの桔梗の 鉢植え
なかなか 素敵に 咲き始めて 一週間以上になりました
まだまだ咲き続くでしょう
なが~く 愛してぇ
そして 丈夫なのが 大好き!
駅前の人逹
皆さんが 指差し、上を 見上げて おられ
思わず 見上げると
三日月 みたいな太陽が 雲と雲の間 しばらく見ることが できました
リアルタイムに見れた と いうことで 満足しました
ショック! ショック!
くやしい~
網を かぶせたのに 下からめくりあげ 潜り込んで 食べられたぁ
被害 八個
収穫できたのは わずか五個
食べかけの トマトに 辛子を かけたけれど 無駄
撃退 できない~ (ToT) (><。)。。