ひねくれ者が!! ひねった
月曜日の 朝 滅茶あせり 玄関の雪かきしており
変なひねりで アウト
けさは 痛みで
今 少し治りつつあり
皆様 無理は禁物
月曜日の 朝 滅茶あせり 玄関の雪かきしており
変なひねりで アウト
けさは 痛みで
今 少し治りつつあり
皆様 無理は禁物
只今 三本ゲット
お客様方々と 頂きました
しあわせ
宮津の波見の山にある 公園
宿泊施設が あり 子供たちの環境学習、体験を沢山されています
とても楽しい所なので、小さいお子様連れのお客様などに ご紹介しています
「はむはみ プロジェクト」など 興味深い催しが 沢山あります
カレー焼きそばスタンプラリーでは、高校生が作ったカレー焼きそばが、 ほっこり賞を獲得
お問い合わせは、
0772-28-9111
「うみほし」で 検索
ずーと 重い雪が止まず
屋根の雪おろしを しないと 大変かも~
と 想像しつつ
今日は とてもとても 大切な日になりました
お出会いできた 方々に感謝
また よろしくお願いいたします
火曜日の 舞鶴の大渋滞で缶詰めに
そんな中で 地域の方々が 暖ったかいみそ汁や おにぎり、おはぎの振る舞いがあり
一夜を明かしたドライバーが「昨日から何も食べていなかったのでありがたい」
お礼にと 自宅周辺の雪かきをして下さったのだとか(1/26毎日新聞から要訳)
とても 素晴らしい
写真は25日からの毎日新聞さんから、アレルギーの会でお世話になった対馬シェフの記事も
除雪車も脱輪したと 今日の毎日新聞
お出掛けには くれぐれもご注意
まだまだ 降っています
おばあちゃんが 畑で作って、寒い冷たい水の中、素手で洗っていたのを 思い出します
「おばあさんは、小松菜よりこれが好きやな」とか言っていました
いまの水菜は 葉がギザギザ、壬生菜ともにてるが、これは凄い迫力の大株になります
食べてみて あー そうそう … この香り
最近 見なくなった水菜です
今の野菜には、くせのないものが多くなりましたね
ひと塩をして お漬物にしました
たわきっと 橋立は、綺麗でしょうと想像していると
吹雪
繰り返すうらにし気候
道は ほら 写真の箱に積もる雪のように 雪下が カチンコチンのスノーバーン
ブレーキ が 効かないご用心
今日も 活き活き鰆 入りました
久美浜かきはもちろんすずきさん等々
あら またです
昨日は 早速筋肉痛に若いなぁ~て 自己満足かぁ~
だって 老化すると あれ~ て 時間が経ってからやってくる痛み
若者には わからないでしょうが(笑)
交通もマヒ
予約も延期
早朝から除雪車が走り回っています
して お越し下さいませね
3~4時間で さらさら雪が、三センチくらい積もりました
今日は 休みたい曜日変更で 宴会中 に
皆様びっくりの積雪量
夕方4、5時くらいから 急激に 冷え込み
寒い寒い
昨日は 高速道は閉鎖で舞鶴で 横転等の事故多発とかで 大渋滞だったのだとか(お客様から)
今朝も 大丈夫で しょうか?
こんな 朝は 気を付けていても
ツルツルツルツル
雪も固くて重い