

24.25 と毎夏来て下さるN 様は20年越え
27日に来てくださってたH 様
始めてお声をかけた私
えー五年くらい毎夏来て下さってたのだとか
そうか

夏は忙しくてご予約の方は覚えられても 通りすがりな感じで 記憶にありませんでした
ゴメン???なさい
アレルギーの事を耳にしたので
ドクダミ茶を差し上げて
o(^o^)o
来年もねと げんまん
鰻をメチャメチャほめて頂きました

\(^o^)/


ご予約お待ちしております

写真はなつめ
これも 凄いパワーと味に惚れた昔からの薬
地元の方から苗を分けて頂いたもの 実をつけるようになり三年くらいになりますか
もっと大きく育てますね
スポンサーサイト



土用の間に、なんとか雨に合わずに三日干せました
昨年は不作 今年は豊作の梅
地元の梅とこだわりあちこち捜していたら めちゃ近く
今年初



レイコさんの古木梅 宝物は足下にありました
自家製有機チソはまだ小さい
間に合わないので、今年は、白梅にしました
この梅を待っていてくれる子供がいると励みになります
作るのも楽しめます♪
保存食の中でも梅の殺菌力にはうならされます
ヂメヂメ暑い夏には必需食

梅茶最高

凄いパワーに 感動です。
昔から今に伝わる日本の味
一年以上寝かせたほうが美味

その日 その時
何が仕入れられるかはわかりません

ご予約お待ちしております


本日は土用丑の土用入り

ご予約お待ちしております

と20日に送ったはず
送信ミス 今になりました

宮津から沢山 京都に出荷されているのだとか…
宮津駅に飾ってありましたので

今日もとり貝や岩かきは

人気もの
炙りは活きたまんまで天然がありますが 高値の為 ご予約をお願いいたします

お待ちしております


育てて守る 育成とり貝より 大きくて分厚いですが、かなり高い しかし、
「こりゃあ 食べる価値 大ありや」 とお客様
喜んで頂き

\(^o^)/

また、お越し下さいませ



お待ちしております

ご予約お待ちしております


今 宮津駅で撮影してきました


今朝の毎日新聞記事から
明るいニュースに???
お世話になっている お得意様の名前に???
厳しい酷暑に 災害の記事ばかりなので 嬉しい



今日の昼は結構 いっぱいで
頑張りまーす

ご予約お待ちしております

丹後とり貝 岩かき 人気です




宮津では、桜の名所の滝上公園の橋です。
池の谷は えらいこっちゃ!!
昨日の夕方の撮影




宮津皆原の公民館前
撮影は一昨日の昼と夜
昨日の朝には 穴は埋められていました

ありがとうございました

丹後鉄道さんは代替えバスが運行され通学の皆様はやれやれ
伊根からは汽船が出ていたとか
野田川の道路から見えた山の斜面がひどくずり落ちているところがありました。先日、ヘリコプターが空から調査しているようでした
昨日は 会議と食事のお客様で忙しくアップが遅くなりました

ご予約お待ちしております

該当の記事は見つかりませんでした。